インボイス制度– category –
-
インボイス制度
インボイス制度:インボイス交付義務が免除される「自動販売機特例」とは?
インボイス制度開始前の最後の確認 本日は令和5年9月29日です。最後の確認となりますが、インボイスの登録申請を取り下げる方は、所定の事項を記載した取り下げ書を9月30日までに提出しないといけません。ただし、この取り下げ書はインボイス登録センター... -
インボイス制度
インボイス制度:令和5年10月1日になってもインボイスの登録通知が届かない場合
登録申請書の提出期限 インボイス制度が始まる令和5年10月1日から登録を受けようとする場合は、令和5年9月30日までに納税地を所轄する税務署に提出しなければなりませんが、この提出期限については、以下の点について特に注意してください。 9月30日は土曜... -
インボイス制度
インボイス制度:国税庁の取組方針を確認しておこう!
制度開始前に国税庁の周知広報を読んでおく インボイス制度開始まで1週間を切りました。個人的にはインボイス制度導入には反対するスタンスですが、現実問題として制度開始が明らかな以上、税理士とはいえ私自身も一事業者ですから、粛々と準備を進めてい... -
インボイス制度
インボイス制度:開始直前!これだけは確認しておこう!
インボイスの登録申請の取り下げをお考えの方 まずは過去の記事をご確認ください。 現在免税事業者で、インボイスの登録申請をすでに済ませており、令和5年10月1日から課税事業者となる方について再度確認いたします。 「本当にインボイスの登録が必要です... -
インボイス制度
インボイス制度:ETC利用におけるインボイス対応が柔軟化されます
ETC利用に係るインボイス対応 高速道路利用における料金決済については、ほぼETC(自動料金収受システム)により行われていると思いますが、このETC料金に係るインボイス対応については、ETCカードの種類によりインボイスとして保存するものが異なります。... -
インボイス制度
インボイス制度:国税庁から「2割特例の申告手引き」が公表されました
インボイス制度における「2割特例」とは 個人事業主・法人を問わず、消費税の免税事業者の方がインボイス制度開始に伴って課税事業者となった場合、売上げに係る消費税の2割相当額を納付する特例が設けられていますが、詳細については過去の記事をご参照く... -
インボイス制度
インボイス制度:楽天市場におけるインボイス制度への対応は?
楽天市場におけるインボイス制度への対応 以前、Amazonビジネスにおける買手・売手のインボイス対応について解説しましたが、今回は同じくらいメジャーな大手ECサイトである楽天市場のインボイス対応について見ていきたいと思います。 ビジネス用途で楽天... -
インボイス制度
インボイス制度:屋号や取引先コードは氏名や名称の代わりになるか?
インボイスに記載する名称は? 皆さんは請求書や領収書に氏名や会社名を記入する際、どのような名称を使っておられますか? 弊所であれば、請求書や領収書を発行する際、「世良税理士事務所」という屋号と「世良寛之」という代表者・税理士名を併記してい... -
インボイス制度
インボイス制度:預金口座振替により家賃等を支払っている場合のインボイスの取り扱い
家賃等を口座振替により支払う場合の仕入税額控除の適用要件 事務所の家賃や機器の保守サービス料、税理士顧問報酬など、契約に基づいて毎月一定金額を支払う取引については、毎月の支払いを預金口座振替により行っている場合が多いと思います。このような... -
インボイス制度
インボイス制度:一般消費者から商品を仕入れた場合
商品仕入を行った相手が「一般消費者」である場合 一般消費者から仕入を行うことが多い業種 個人からマイカーを買い取って販売する中古車買取販売業者や、個人からマイホームを買い取って販売する不動産業者、個人から骨董品や生活用動産を買い取って販売... -
インボイス制度
インボイス制度:納品書をインボイスとして取り扱うには?
取引に用いられる書類 商取引において、外部との取引が実際に存在することを証明する書類として、おおむね以下の4つがあります 見積書 納品書 請求書 領収書 販売方法により「支払明細書」「支払通知書」「仕切精算書」など異なる名称で呼ばれているものも... -
インボイス制度
インボイス制度:売上金入金時に差し引かれる振込手数料の取り扱い
振込手数料は売手の負担?買手の負担? 売上代金が入金されたときに、請求額と実際の入金額が微妙に異なることがありませんか?その理由のほとんどが買手側が振込入金する際にかかる振込手数料だと思いますが、僅かな金額とはいえ、毎回のこととなるとその... -
インボイス制度
インボイス制度:IT導入補助金でクラウド会計ソフトを導入しよう!
インボイス制度・電子帳簿保存法を乗り切るためには もうすぐやってくるインボイス制度、その3か月後に一部義務化される電子帳簿保存法を乗り切るための事務体制はすでに構築されたでしょうか? これらをスムーズに乗り切るためにはクラウド会計ソフトやタ... -
インボイス制度
インボイス制度:制度導入後における交際費の取り扱いに注意
交際費等の損金不算入 会計上は経費に計上できても、法人税を計算する際には申告書上で経費から除外することを「損金不算入」といいますが、交際費については、原則その全額が損金不算入とされています。 ただし、円滑な取引関係を築くための飲食接待を通... -
インボイス制度
不動産オーナーとインボイス制度
賃貸物件の種類によりインボイス対応が異なります マンションやテナントなどの賃貸料収入には、消費税の課税対象となるもの(課税売上)と課税対象にならないもの(非課税売上)があります。非課税売上のみの不動産オーナーであればそもそもインボイス制度...