
ご挨拶
世良税理士事務所は、京都市北区を拠点とし、中小企業経営者様や個人事業主様を対象に、税務・会計・経営に関するサポートを行う事務所です。
『どれだけお客様のお役に立てたか』
『どれだけお客様から必要とされているか』
を常に意識し、お客様とちょうどよい距離感でお付き合いできる税理士事務所を目指しています。
最新の記事
-
『事業復活支援金』に係る補正予算が成立しました【令和3年12月24日速報】
令和3年12月20日、参議院本会議において、新型コロナウイルス感染拡大を受けた経済対策を柱とする2021年度補正予算が、自民・公明両党などの賛成多数で可決しました。 今回の補正予算は、一般会計の歳出総額が35兆9,895 […] -
サイトをプチリニューアルしました
空いた時間に少しづつサイトを手直ししておりましたが、その作業も終わりましたので、本日より公開させていただきました。 本体につきましては従来通り「Snow Monkey」を使って構築しておりますが、ブログについては、記事を […] -
継続的に給付される「月次支援金」が、2021年6月から開始されます。
「月次支援金」とは? 「月次支援金」とは、2021年4月以降に実施される「緊急事態措置」や「まん延防止等重点措置」により、休業や営業時間短縮をしている飲食店や外出自粛などの影響を受けている中小法人と個人事業者に対し、継続 […] -
令和3年4月1日から義務化される消費税の「総額表示」について
一般消費者に対して商品の販売、役務の提供を行う事業者は、値札やチラシ等に記載する価格を、令和3年4月1日以降、消費税込みの金額、いわゆる「総額表示」とすることが義務付けられました。 これを受けて、当ホームページにおける税 […] -
令和2年分の確定申告期限が延長されました!ところで令和1年分の申告期限は?
令和2年分の確定申告期限が延長されます 今年に入ってもコロナ禍の状況は良くならず、改めて緊急事態宣言が出される中、その緊急事態宣言の期間(京都府は令和3年1月14日〜令和3年3月7日)が令和2年分の所得税の確定申告期間( […]

- 前回は自力で確定申告をしたけど、次は税理士に依頼したい
- 何ヶ月も前から事業を始めているけれど、届け出や経理処理などを全く行っていない
- YouTubeでの広告収入や、クラウドソーシングでの受注が結構あるけど、申告の仕方が全くわからない
- インボイス制度が導入されると聞いたけど、登録申請の手続きがわからない
- 電子帳簿保存法が改正されたので、スキャナ保存をやってみたい
- 何年も確定申告をしていないけど大丈夫だろうか?
- 会社組織にしたら、なにかメリットがあるんだろうか?
- 今の税理士に不満があるので、他の税理士の意見も聞いてみたい
- 間違って確定申告をしてしまったが、税金を取り戻すことってできるの?
- 京町家を利用した事業をやりたいので、京町家に詳しい税理士に話が聞きたい
- 株式や暗号資産への投資を始めたけど、関連する税金のことを知りたい
- 両親が高齢なので、そろそろ相続に向けての準備を始めたい
- 事業承継を考えているが、何から始めて良いかわからない
これらは過去の無料個別相談会でご質問頂いた内容の一部ですが、世良税理士事務所では、このような皆様からのお悩みごとを、『無料で』『個別に』承っております。
弊所では、面談を行う人数を1日1組様に限定し、当日までにしっかりと準備を行うことで、無料でも充実した質の高い面談を実現しておりますので、ぜひお気軽にご利用下さい。
- 真剣にご相談される方であれば、どなたでもお申し込みいただけます。
- 相談時間は概ね1時間以内とさせていただきます。
- 原則としてZoomでのご面談となります。
- 限られた時間と情報の中で行いますので、相談内容によっては解決できないこともあります。
- 脱税につながる相談、反社会勢力からの相談はすべてお断りしております。また、相談の途中でこれらのことが判明した場合、その時点で相談を終了させていただきます。
- お申し込み及びキャンセルされる場合には、希望日の前営業日までに、『申し込む』ボタンから必要事項をご記入のうえ、お申し込み下さい。
初めて税理士をお探しの方
税理士という言葉は知っているけど、
「税理士って何をしてくれる人?」
「どうして税理士が必要なの?」
「税理士にお願いする方法がわからない」
…
そんな初めての方に、
世良税理士事務所から
お伝えしたいことがあります。
税理士変更をご検討の方
「いつの間にか税理士が来なくなった」
「いつも上から目線で苦手」
「相談してもレスポンスが悪い」
…
ご安心ください。
顧問税理士の変更はいつでもできます。
お問い合わせ
アクセス
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町21番地8
TEL:075-493-3570
E-mail:sera@sera-tax.jp
URL:https://sera-tax.jp
京都市バス・船岡山から徒歩2分
駐車場あり( 2台まで可 )
※ご利用の方は事前にご連絡下さい。

ご挨拶
世良税理士事務所は、京都市北区を拠点とし、中小企業経営者様や個人事業主様を対象に、税務・会計・経営に関するサポートを行う事務所です。
『どれだけお客様のお役に立てたか、どれだけお客様から必要とされているか』
を常に意識し、お客様とちょうどよい距離感でお付き合いできる税理士事務所を目指しています。
最新の記事
-
『事業復活支援金』に係る補正予算が成立しました【令和3年12月24日速報】
令和3年12月20日、参議院本会議において、新型コロナウイルス感染拡大を受けた経済対策を柱とする2021年度補正予算が、自民・公明両党などの賛成多数で可決しました。 今回の補正予算は、一般会計の歳出総額が35兆9,895 […] -
サイトをプチリニューアルしました
空いた時間に少しづつサイトを手直ししておりましたが、その作業も終わりましたので、本日より公開させていただきました。 本体につきましては従来通り「Snow Monkey」を使って構築しておりますが、ブログについては、記事を […] -
継続的に給付される「月次支援金」が、2021年6月から開始されます。
「月次支援金」とは? 「月次支援金」とは、2021年4月以降に実施される「緊急事態措置」や「まん延防止等重点措置」により、休業や営業時間短縮をしている飲食店や外出自粛などの影響を受けている中小法人と個人事業者に対し、継続 […] -
令和3年4月1日から義務化される消費税の「総額表示」について
一般消費者に対して商品の販売、役務の提供を行う事業者は、値札やチラシ等に記載する価格を、令和3年4月1日以降、消費税込みの金額、いわゆる「総額表示」とすることが義務付けられました。 これを受けて、当ホームページにおける税 […] -
令和2年分の確定申告期限が延長されました!ところで令和1年分の申告期限は?
令和2年分の確定申告期限が延長されます 今年に入ってもコロナ禍の状況は良くならず、改めて緊急事態宣言が出される中、その緊急事態宣言の期間(京都府は令和3年1月14日〜令和3年3月7日)が令和2年分の所得税の確定申告期間( […]
「無料個別相談会」
随時開催中!
\ まずはお気軽にご相談下さい /
Zoomでの相談もできます!

- 前回は自力で確定申告をしたけど、次は税理士に依頼したい
- 何ヶ月も前から事業を始めているけれど、届け出や経理処理などを全く行っていない
- YouTubeでの広告収入や、クラウドソーシングでの受注が結構あるけど、申告の仕方が全くわからない
- インボイス制度が導入されると聞いたけど、登録申請の手続きがわからない
- 電子帳簿保存法が改正されたので、スキャナ保存をやってみたい
- 何年も確定申告をしていないけど大丈夫だろうか?
- 会社組織にしたら、なにかメリットがあるんだろうか?
- 今の税理士に不満があるので、他の税理士の意見も聞いてみたい
- 間違って確定申告をしてしまったが、税金を取り戻すことってできるの?
- 京町家を利用した事業をやりたいので、京町家に詳しい税理士に話が聞きたい
- 株式や暗号資産への投資を始めたけど、関連する税金のことを知りたい
- 両親が高齢なので、そろそろ相続に向けての準備を始めたい
- 事業承継を考えているが、何から始めて良いかわからない
これらは過去の無料個別相談会でご質問頂いた内容の一部ですが、世良税理士事務所では、このような皆様からのお悩みごとを、『無料で』『個別に』承っております。
弊所では、面談を行う人数を1日1組様に限定し、当日までにしっかりと準備を行うことで、無料でも充実した質の高い面談を実現しておりますので、ぜひお気軽にご利用下さい。
- 真剣にご相談される方であれば、どなたでもお申し込みいただけます。
- 相談時間は概ね1時間以内とさせていただきます。
- 原則としてZoomでのご面談となります。
- 限られた時間と情報の中で行いますので、相談内容によっては解決できないこともあります。
- 脱税につながる相談、反社会勢力からの相談はすべてお断りしております。また、相談の途中でこれらのことが判明した場合、その時点で相談を終了させていただきます。
- お申し込み及びキャンセルされる場合には、希望日の前営業日までに、『申し込む』ボタンから必要事項をご記入のうえ、お申し込み下さい。
お問い合わせ
アクセス
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町21番地8
TEL:075-493-3570
E-mail:sera@sera-tax.jp
URL:https://sera-tax.jp
京都市バス・船岡山から徒歩2分
駐車場あり( 2台まで可 )
※ご利用の方は事前にご連絡下さい。
ご挨拶
世良税理士事務所では
すべてのお客様を
所長税理士が直接
担当しています
世良税理士事務所は、京都市北区を拠点とし、中小企業経営者様や個人事業主様を対象に、税務・会計・経営に関するサポートを行う事務所です。
“どれだけお客様のお役に立てたか“
“どれだけお客様から必要とされているか“
を常に意識し、お客様とちょうどよい距離感でお付き合いできる税理士事務所を目指しています。
所長略歴

世良 寛之(せら ひろし)
1966年兵庫県豊岡市出身。代々林業を営む家の長男として育つ。同志社大学商学部卒業後、地元京都の銀行に就職し、中小企業経営者の支援や融資実務を学ぶ。その後大手税理士法人2社において、通常の税務業務のほか、中国進出支援、企業再生、経営計画策定支援など財務コンサルティングの経験を積んだのち、2013年に独立し「世良税理士事務所」を開設。
最新の記事
-
『事業復活支援金』に係る補正予算が成立しました【令和3年12月24日速報】
令和3年12月20日、参議院本会議において、新型コロナウイルス感染拡大を受けた経済対策を柱とする2021年度補正予算が、自民・公明両党などの賛成多数で可決しました。 今回の補正予算は、一般会計の歳出総額が35兆9,895 […] -
サイトをプチリニューアルしました
空いた時間に少しづつサイトを手直ししておりましたが、その作業も終わりましたので、本日より公開させていただきました。 本体につきましては従来通り「Snow Monkey」を使って構築しておりますが、ブログについては、記事を […] -
継続的に給付される「月次支援金」が、2021年6月から開始されます。
「月次支援金」とは? 「月次支援金」とは、2021年4月以降に実施される「緊急事態措置」や「まん延防止等重点措置」により、休業や営業時間短縮をしている飲食店や外出自粛などの影響を受けている中小法人と個人事業者に対し、継続 […] -
令和3年4月1日から義務化される消費税の「総額表示」について
一般消費者に対して商品の販売、役務の提供を行う事業者は、値札やチラシ等に記載する価格を、令和3年4月1日以降、消費税込みの金額、いわゆる「総額表示」とすることが義務付けられました。 これを受けて、当ホームページにおける税 […] -
令和2年分の確定申告期限が延長されました!ところで令和1年分の申告期限は?
令和2年分の確定申告期限が延長されます 今年に入ってもコロナ禍の状況は良くならず、改めて緊急事態宣言が出される中、その緊急事態宣言の期間(京都府は令和3年1月14日〜令和3年3月7日)が令和2年分の所得税の確定申告期間( […]
「無料個別相談会」
随時開催中!
\ まずはお気軽にご相談下さい /
Zoomでの相談もできます!

- 前回は自力で確定申告をしたけど、次は税理士に依頼したい
- 何ヶ月も前から事業を始めているけれど、届け出や経理処理などを全く行っていない
- YouTubeでの広告収入や、クラウドソーシングでの受注が結構あるけど、申告の仕方が全くわからない
- インボイス制度が導入されると聞いたけど、登録申請の手続きがわからない
- 電子帳簿保存法が改正されたので、スキャナ保存をやってみたい
- 何年も確定申告をしていないけど大丈夫だろうか?
- 会社組織にしたら、なにかメリットがあるんだろうか?
- 今の税理士に不満があるので、他の税理士の意見も聞いてみたい
- 間違って確定申告をしてしまったが、税金を取り戻すことってできるの?
- 京町家を利用した事業をやりたいので、京町家に詳しい税理士に話が聞きたい
- 株式や暗号資産への投資を始めたけど、関連する税金のことを知りたい
- 両親が高齢なので、そろそろ相続に向けての準備を始めたい
- 事業承継を考えているが、何から始めて良いかわからない
これらは過去の無料個別相談会でご質問頂いた内容の一部ですが、世良税理士事務所では、このような皆様からのお悩みごとを、『無料で』『個別に』承っております。
弊所では、面談を行う人数を1日1組様に限定し、当日までにしっかりと準備を行うことで、無料でも充実した質の高い面談を実現しておりますので、ぜひお気軽にご利用下さい。
- 真剣にご相談される方であれば、どなたでもお申し込みいただけます。
- 相談時間は概ね1時間以内とさせていただきます。
- 原則としてZoomでのご面談となります。
- 限られた時間と情報の中で行いますので、相談内容によっては解決できないこともあります。
- 脱税につながる相談、反社会勢力からの相談はすべてお断りしております。また、相談の途中でこれらのことが判明した場合、その時点で相談を終了させていただきます。
- お申し込み及びキャンセルされる場合には、希望日の前営業日までに、『申し込む』ボタンから必要事項をご記入のうえ、お申し込み下さい。
初めて税理士を
お探しの方
税理士という言葉は知っているけど、
「税理士って何をしてくれる人?」
「どうして税理士が必要なの?」
「税理士にお願いする方法がわからない」
…
そんな初めての方に、
世良税理士事務所から
お伝えしたいことがあります。
税理士変更を
ご検討の方
「いつの間にか税理士が来なくなった」
「いつも上から目線で苦手」
「相談してもレスポンスが悪い」
…
ご安心ください。
顧問税理士の変更は
いつでもできます。
お問い合わせ
アクセス
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町21番地8
TEL:075-493-3570
E-mail:sera@sera-tax.jp
URL:https://sera-tax.jp
京都市バス・船岡山から徒歩2分
駐車場あり( 2台まで可 )
※ご利用の方は事前にご連絡下さい。