お知らせ– category –
-
夏季休暇のお知らせ
いつもお世話になっております。 以下の期間、夏季休暇(お盆休み)を頂いております。ご不便をおかけしますが、休暇期間中につきましては、メール(sera@sera-tax.jp)のみの対応とさせていただきます。ご返信等が遅れる可能性がありますが、何卒ご容赦く... -
ホームページをリニューアルしました!
ホームページをリニューアルしました。 また、リニューアルに合わせてメール配信サービスの登録も開始いたしました。 メールアドレスをご登録いただきましたら、ほぼ毎日弊所より情報提供メールが届きますので、ご興味のある方はぜひご登録くださいませ! -
【京都市】京都市における新型コロナウイルスに関する事業者向けの主な支援制度【R2/6/3現在】
現在京都市において実施されている新型コロナウイルス感染症に関する事業者向けの支援制度について、京都市のホームページに掲載されておりましたので、必要とされている方は必ず確認するようにして下さい。 新型コロナウイルスに関する事業者向けの主な支... -
白色申告をしている個人事業者が持続化給付金を申請する際によくある不備について
白色申告をしている個人事業者が、持続化給付金の申請をしたあとで、下記のような不備を指摘される事例が多く見られます。 白色申告をされている方は、青色申告者しか提出しない「所得税青色申告決算書」というものをご存じないので、最初の1行目でパニッ... -
特別家賃支援給付金が実施されます【5/20現在】
政府第2次補正予算による追加経済対策として、新型コロナの影響で大幅な売上減少に見舞われた事業者に対し、一ヵ月あたり最大50万円(補助率2/3)の家賃補助を行う「特別家賃支援給付金」を発表しました。 現時点ではまだ詳細は不明ですが、今後の動向にご... -
持続化給付金の申請は簡単です。高額な報酬を請求する申請代行業者にご注意ください!
個人事業者については最大100万円、法人については最大200万円の給付を受けることができる持続化給付金ですが、5月1日に申請サイトが開設されて以来、申請代行サービスを謳った詐欺などが横行しているようです。 この持続化給付金の申請については、本人申... -
【10万円給付】特別定額給付金、京都市は6月中旬から給付【R2/5/7現在】
国民1人あたり10万円を給付するという「特別定額給付金」の申請手続きが、各自治体ごとに開始しております。 京都市もホームページにて、今後のスケジュールを公開しました。 京都市「(お知らせ)特別定額給付金の今後のスケジュールについて」 これによ... -
新型コロナウイルス感染症に関する支援策【4/7現在】
新型コロナウイルス感染症に関して、各省庁から様々な支援策が発表されておりますが、どうにもアナウンスが下手くそなようで、せっかくの制度が周知徹底されていない状況です。 そこで、今回は皆様にぜひ知っておいていただきたい支援策を5つ、紹介させて... -
国税庁『申告所得税、贈与税及び個人事業者の消費税の申告・納付期限の延長について』
本日は、とても大切なお知らせをさせていただきます。 新型コロナウイルス感染症が収束する見通しが立たない現在、政府及び国税庁が拡散防止対策として、令和1年分の確定申告に係る申告期限及び納付期限を延長することを正式に決定いたしました。 税務署の...
1