-
その他
「収入金額」と「所得金額」と「納付税額」
コロナ禍により、持続化給付金等様々な申請を行った方も多いと思いますが、その申請書にご自身の所得状況を記載する際、「収入金額」「所得金額」「納付税額」など違いのよくわからない項目に戸惑われたことはないでしょうか? 例えば、 […] -
その他
事業のサブスクリプション化を考えてみる
「With コロナ」の時代におけるサブスクリプションビジネスの意味 この記事を書いている現在、新型コロナウイルスの感染者が東京都で4日ぶりに200人を下回る188人と発表されました。まだまだ予断を許さぬ状況ですが、世の中 […] -
その他
【京都市】京都市における新型コロナウイルスに関する事業者向けの主な支援制度【R2/6/3現在】
現在京都市において実施されている新型コロナウイルス感染症に関する事業者向けの支援制度について、京都市のホームページに掲載されておりましたので、必要とされている方は必ず確認するようにして下さい。 新型コロナウイルスに関する […] -
その他
【京都市】区役所で交付される一定の証明書の交付手数料が免除されます【コロナ関連】
現在京都市では、新型コロナウイルス感染症により経済的な影響を受けた方が、貸付や融資、助成金等の支援制度等を利用する際に必要となる各種証明書等の交付手数料を一定期間免除しています。 手数料が免除される証明書 住民票の写し( […] -
その他
マスクが届きました【5/22現在】
今朝ポストを開けると、厚生労働省からマスクが届いておりました。 遅いとかアベノマスクとか色々言われておりますが、手元に届くまでに沢山の人が関わっておられると思いますので、ありがたく使わせていただきたいと思います。ありがと […] -
その他
【10万円給付】特別定額給付金、京都市は6月中旬から給付【R2/5/7現在】
国民1人あたり10万円を給付するという「特別定額給付金」の申請手続きが、各自治体ごとに開始しております。 京都市もホームページにて、今後のスケジュールを公開しました。 京都市「(お知らせ)特別定額給付金の今後のスケジュー […] -
その他
持続化給付金の申請に関する注意点【R2/5/3現在】
持続化給付金に関するQ&Aも更新され、これまで疑問に思っていたことが少しずつ明らかになってきましたので、一緒に確認していきましょう。 令和2年1月以降新規創業された方は対象外 「持続化給付金に関するよくあるお問い […] -
その他
持続化給付金に関する情報【R2/4/22現在】
感染症拡大により、特に大きな影響を受ける事業者に対して給付される『持続化給付金(法人200万円以内、個人事業者100万円以内)』ですが、最近問い合わせが急増しておりますので、現時点での情報を整理しておきました。 また、持 […] -
その他
京都府・京都市における新型コロナウイルス感染症対策について
新型コロナウイルス感染症関連の補助金・助成金・融資関連情報は、経済産業省等の官公庁・省庁のサイトを頻繁にチェックしていただくようお知らせしておりますが、それぞれの都道府県・市区町村独自の支援策については、J-Net21を […] -
その他
【京都市】食品等を提供している店舗における新型コロナウイルス感染症への対策について
新型コロナウイルス感染症の影響が日に日に大きくなり、弊所でも緊急融資を利用されるお客様の支援が増えてまいりました。 お客様のお役に立てそうな情報をお伝えするため、午前中は電話のやり取りで終わってしまう日々を送っております […] -
その他
新型コロナウイルス感染症に関連して、事業継続が困難になった方々へ
新型コロナウイルス感染症が全世界的に猛威を奮っておりますが、現実の事業においてもその影響が出てきております。 3月9日の段階で、四条烏丸・河原町三条・京都駅前・二条城前に所用で自転車を走らせたところ、中国人観光客と思われ […] -
その他
国税庁のYouTubeチャンネル『国税庁動画チャンネル』をご存知ですか?
最近は大物芸能人が参戦するなど、随分賑わっているYouTube業界ですが、すでにエンタメ系はレッドオーシャン化しており、いわゆるYouTuberとして一般の方が多くの登録者や視聴回数を稼ぐのが難しくなってきております。 […]