-
消費税
クレジットカード納付とは?
『クレジットカード納税』・・・最近良く耳にしますが、皆さんは詳細を御存知ですか? クレジットカード納税とは、所得税や法人税などを納付する方法の一つですが、まずは納税の仕方について、他にどのような方法があるのか整理してみま […] -
消費税
令和2年4月16日までに確定申告ができなくても、期限内申告として受け付けてもらう方法
新型コロナウイルス感染症の影響により、令和1年分の確定申告期限が令和2年4月16日まで延長されましたが、世の中の状況は一向に改善される様子もなく、更に悪化しているなか、国税庁は、令和2年4月17日以降に提出された確定申告 […] -
消費税
国税庁『申告所得税、贈与税及び個人事業者の消費税の申告・納付期限の延長について』
本日は、とても大切なお知らせをさせていただきます。 新型コロナウイルス感染症が収束する見通しが立たない現在、政府及び国税庁が拡散防止対策として、令和1年分の確定申告に係る申告期限及び納付期限を延長することを正式に決定いた […] -
消費税
税金を間違って少なく申告してしまったら! ~過少申告加算税に注意~
ご自身で確定申告を行った場合でも、税理士が申告手続きを代行した場合でも、多かれ少なかれ処理の間違いは発生します。 処理の間違いにより、または税務調査で間違いを指摘されたことにより、納付した税金に不足がある場合には、修正申 […] -
消費税
『一人親方』に支払う対価は外注費?それとも給与? その2
一つ前の記事で税務調査が多かったよ、という話をしたところ、お客様から『先生に替わったから税務署が入ったんじゃないの?』なんて言われてしまいました。。 ちなみに、税理士を替えると税務調査が入るという話がまことしやかに吹聴さ […] -
消費税
『一人親方』に支払う対価は外注費?それとも給与? その1
この3月から4月にかけて税務調査が何件も重なってしまって、しばらく記事の更新が滞っていました。申し訳ありません。 この時期に税務調査が増える理由は、国税庁の事務年度に関係しています。国税は6月末に事業年度が終了し7月から […] -
消費税
軽油引取税の消費税処理に注意
運送業者の方にはおなじみの軽油引取税ですが、基本的に大型のトラックなどをお仕事で使用される場合、ガソリンではなく軽油を使われることが多いと思います。 この軽油、ガソリンと同じ石油製品ではありますが、製法も特性も異なるため […]