地方税– category –
-
地方税
定額減税:事業専従者の取り扱いに対するギモン??
定額減税における「事業専従者」の取り扱い 定額減税を受けることができる者(以下「減税対象者」といいます)に同一生計配偶者や扶養親族がいる場合、その減税対象者の定額減税の額の計算については、減税対象者本人分の他、その配偶者や扶養親族の数に応... -
地方税
定額減税:「減税」ではなく「給付」となる場合
2023(令和5)年度住民税が非課税となる世帯 対象者 2023(令和5)年度分の個人住民税について、均等割が課されていない(非課税)方のみで構成される世帯の世帯主が対象となります。 ただし、世帯の全員が、個人住民税が課税されている他の親族等の扶養を... -
地方税
定額減税:副業のあるサラリーマンや個人事業主の住民税の定額減税は?
個人事業主に係る住民税の定額減税 個人事業主に係る住民税については、毎年5月~6月に納税通知書と納付書がお手元に郵送されますが、納付については1年分をまとめて納付する全納と、6月・8月・10月・1月の4期に分けて納付する方法を任意で選択できます。 ... -
地方税
能登半島地震:ふるさと納税の「代理寄付」を活用しよう!
ふるさと納税制度を活用した災害支援 ふるさと納税制度とは、自身の郷里や応援したい自治体に対して寄付をすることで、地域の特産品などの返礼品を受け取ることができるだけでなく、所得税や住民税の軽減を図ることができる制度です。 このふるさと納税制... -
地方税
令和6年度税制改正:給与所得者に係る定額減税の経理事務手続きについて
定額減税とは 令和6年度税制改正において、令和6年分の所得税から3万円、令和6年分の個人住民税から1万円の定額減税を行うことが正式に決定されましたが、実際の経理事務においてどのように処理すればよいのでしょうか? なお、定額減税の詳細については、... -
地方税
令和6年度税制改正:所得税・個人住民税の定額減税
改正の趣旨 令和6年度税制改正大綱によると、デフレ脱却・賃金上昇・消費拡大・投資拡大の好循環を実現させるため、今回の改正により所得税と個人住民税の定額減税を実施するとしています。 今回は個人の口座に振り込まれる給付金という形ではなく、給与や... -
地方税
高校生の扶養控除が縮小・廃止になったら?
本日の記事はニュース等によるもので、政府により正式に決定されたものではありません。 自民党税制調査会案によると 少子化対策の一環として、児童手当の対象を高校生まで広げるという良いニュースが飛び込んできましたが、それと同時に、政府・与党は、... -
地方税
外貨預金を日本円に換金して生じた為替差益には税金がかかります
為替差益とは? ドルやユーロなど外貨建てで行った取引について、取引を行ったときと決済したときの為替レートが異なることにより発生する利益のことを為替差益といいます。同様に損失が発生した場合は為替差損といいます。 例えば、コロナ禍の2020年11月8... -
地方税
源泉所得税と特別徴収住民税の納期の特例の違いに注意
給与から天引きされる所得税と住民税の原則的な納付方法 給与所得者(サラリーマンやパート従事者など)の所得に係る税金については、原則として受給者本人が確定申告するのではなく、給与等の支払者である会社や事業者が毎月一定の所得税や住民税を差し引... -
地方税
ふるさと納税:ワンストップ特例制度と確定申告
サラリーマンでも確定申告が必要な場合 サラリーマンの方は、会社などで年末調整を行ってもらうだけで原則として確定申告をする必要はないのですが、以下のようなケースでは、サラリーマンの方でも確定申告を行う必要があります。 年間の給与収入が2千万円... -
地方税
庭に仕事小屋がほしい!でも建築確認申請は?固定資産税は?
自宅の庭に仕事小屋が欲しい・・・ 子どもたちが大きくなり、自分たちの部屋を欲しがったりすると、自宅件事務所でお仕事をされている方は困りますよね・・・事務所を借りるほどでもないし、家族のそばで仕事をしたいし・・・ このような方の選択肢の一つ... -
地方税
サラリーマンと副業の関係は?
会社の「副業禁止」は合法? 就業規則などで副業を禁止している会社はありますが、現行の法律には副業を禁止する記述がないことから、基本的には合法です。 ただし、厚生労働省が公開している「モデル就業規則」を見ると、原則副業は認めるとしながらも、... -
地方税
全国初!京都市で新たに導入される「空き家税」とは?
京都市で「空き家税」が導入される背景 2023年3月、京都市会は「京都市持続可能なまちづくりを支える税財源の在り方に関する検討委員会」で提言されていた「京都市非居住住宅利活用促進税条例(いわゆる「空き家税」)」を審議し原案を可決しました。 対象... -
地方税
クレジットカード納付とは?
『クレジットカード納税』・・・最近良く耳にしますが、皆さんは詳細を御存知ですか? クレジットカード納税とは、所得税や法人税などを納付する方法の一つですが、まずは納税の仕方について、他にどのような方法があるのか整理してみましょう。 国税の納... -
地方税
軽油引取税の消費税処理に注意
運送業者の方にはおなじみの軽油引取税ですが、基本的に大型のトラックなどをお仕事で使用される場合、ガソリンではなく軽油を使われることが多いと思います。 この軽油、ガソリンと同じ石油製品ではありますが、製法も特性も異なるため、当たり前ですが、...
12