2023年10月– date –
-
法人税
インボイス経過措置期間中に取得した固定資産の経理処理を間違えた場合の影響は?
税抜経理を行っている青色申告者が少額減価償却資産を取得した場合 インボイス制度は消費税だけではなく、所得税や法人税の計算にも様々な影響を及ぼします。 青色申告を行っている中小事業者の特典の一つとして、取得価額が30万円未満の減価償却資産を取... -
消費税
インボイス制度:個人向けAmazonで事業用物品を購入した場合のインボイス
Amazonビジネスと個人向けAmazon 普段なにげなく利用しているAmazonですが、利用者のアカウントには「Amazonビジネスアカウント」と「個人向けAmazonアカウント」の2種類があります。どちらのアカウントでも事業用の物品などを購入すれは経費として処理す... -
無申告・期限後申告
アフィリエイトやフリマアプリなどの売上を確定申告しなかった場合
確定申告は必要? メルカリなどを利用して家庭にある不用品などを売却した場合、確定申告をすべきかどうか悩まれることがあると思います。基本的には、家族が着ていた洋服や趣味のもの、家具など生活用物品であれば、売買しても所得税はかからないので確定... -
無申告・期限後申告
無申告が発覚する前に自主的に申告すべき理由は?
確定申告を怠ると・・・ 法人でも個人事業者でも、確定申告すべき期日までに申告・納付を行わないと、「無申告」の状態になります。理由はどうあれ、その後遅れて「自主的に」行う確定申告を「期限後申告」といいますが、申告を行わず、税務署から指摘を受... -
その他
必ず役立つ情報がある!「政府広報オンライン」
ご存知ですか?「政府広報オンライン」 政府広報とは、内閣府設置法4条に基づく広報および広聴活動のことをいいますが、インターネット上でこの広報活動を行うポータルサイトが政府広報オンラインです。政府の「政策課題」「施策・制度」「取り組み」の中... -
消費税
インボイス制度:公共料金に係るインボイス(京都市の場合)
公共料金に係るインボイスは? 以前の記事で公共料金に係るインボイスについて解説しました。 インボイス制度が開始されましたので、京都市の公共料金について改めて見ていきたいと思います。 京都市水道局 インボイス番号 京都市上下水道局(水道事業) ... -
インボイス制度
インボイス制度:インボイスの登録がないことを理由に「取引停止」
日本農業新聞の記事より 2023年10月18日付けの日本農業新聞に以下のような記事が掲載されました。 記事の内容を要約すると、福島県でリンゴ農園を経営する農家の男性が、スーパーの青果バイヤーから「会計処理の負担が増えるからインボイスを発行できない... -
所得税
家事按分:プライベート用と事業用にまたがる経費がある場合
「家事按分」ってなに? 個人事業主やフリーランスの方はご自宅でお仕事をされていることが多いと思いますが、自宅の家賃や光熱水費、ガソリン代などを経費にして良いのか悩まれたことがあると思います。 このような「プライベート兼事業用」に係る支出を... -
源泉所得税
年末調整:年末調整をするのは会社(雇用者)の義務です!
年末調整は義務?それとも任意? 会社や事業者から給与の支給を受ける人は、給与の金額にもよりますが、あらかじめ所得税を控除されて支給されると思います。このあらかじめ所得税が控除される仕組みを「源泉徴収」といい、給与の支払いをする会社や事業者... -
所得税
年末調整:親族が負担した各種保険料は所得控除の対象になる?
保険料にも色々あります 一口に「保険料」といっても、会社員の方が加入する健康保険や厚生年金保険、自営業者などが加入する国民健康保険や国民年金といった公的保険に係る保険料や、生命保険や地震保険など任意に加入する保険に係る保険料など、様々な種... -
所得税
ふるさと納税:ワンストップ特例制度と確定申告
サラリーマンでも確定申告が必要な場合 サラリーマンの方は、会社などで年末調整を行ってもらうだけで原則として確定申告をする必要はないのですが、以下のようなケースでは、サラリーマンの方でも確定申告を行う必要があります。 年間の給与収入が2千万円... -
源泉所得税
インボイス制度:免税事業者に支払う報酬に係る源泉徴収は?
源泉徴収の対象となる「報酬」とは? 個人に対して支払う以下の報酬や料金については、支払の際に所得税を源泉徴収する必要があります。 原稿料や講演料など(1号報酬) 弁護士や税理士などに支払う報酬(2号報酬) 社会保険診療報酬(3号報酬) プロスポ... -
無申告・期限後申告
インボイス制度:無申告者はインボイスの登録申請ができるのか?
インボイス制度が「無申告状態」を許さなくなる? 弊所では業務の柱の一つに「無申告者へのサポート」を掲げていますが、インボイス制度開始に伴い、ご相談いただく件数がかなり増加しております。インボイス開始前は、所得税や消費税の確定申告を怠ってい... -
所得税
ふるさと納税で旅行に行こう!
ふるさと納税で旅行? すっかりおなじみとなった「ふるさと納税」、正式には「地方公共団体に対する特定寄附金」ですが、節税対策として利用されるのはもちろん、最近はどちらかと言うとご当地グルメなどの特産品目当てにされている方も多いと思います。 ... -
消費税
インボイス制度:簡易課税制度の適用を受ける場合の届出書の提出に係る特例
インボイス制度が始まりました 本日は令和5年10月7日。インボイス制度が開始されてから1週間経ちましたが、様々な方からのご相談、ご質問が日に日に増えております。 ご相談の中で結構な割合を占めるのが、「消費税を支払うのは仕方がないが、なんとか手間...
12